資料作成代行ガイドのメイン画像

おすすめの資料作成代行業者をランキング形式で紹介します!

誰にでもわかりやすく魅力的な資料作成をするためには、簡潔な文章やレイアウトが重要になります。ある程度知識やノウハウ、また時間が必要でもあり、より効果的で魅力的な資料を作成できる社員が少ないと、頭を抱えている企業も少なくありません。

資料作成は経験を積みながら学んでいくことはできますが、時間がかかってしまうので、すぐに効果的な資料を作成したい場合は「資料作成代行業者」を利用するのがおすすめです。そしてもしこれから資料作成代行業者を利用するのなら、知っておかなければならないポイントがいくつかあります。

・どの業者に依頼すればいいの?
・資料作成代行業者を利用する利点とは?
・どのくらいの費用がかかるの?

少なくとも上記のような疑問に対する答えは知っておかないと、上手に資料作成代行業者を利用することができないかもしれません。当サイトではしっかりと解説を行っているので、ぜひ確認してみてください。

またWEBアンケートをもとにおすすめの資料作成代行業者をランキング形式でご紹介しています。ほかにも「そもそも資料作成代行とは」「依頼できる資料の内容」「依頼できる業者の種類」などについても解説します。こうした基本的な情報も見に付けておくと、いざというときにとても役立つはずです。

ぜひ当サイトの情報を参考に資料作成代行への理解を深め、より魅力的で効率的な資料を作成してもらいましょう!

経営コンサルが手がける本格的なビジネス資料をリーズナブル価格で提供!
Slidee(スライディー)の画像

引用元:https://slidee.jp

Slidee(スライディー)は、大手コンサルティングファームにおいて豊富な資料作成経験を積んだ経営コンサルタントが本格的なビジネス資料を短納期・低価格で作成する資料作成サービスです。プロのグラフィックデザイナーが監修する洗練されたデザインはもちろん、見た目だけではなく中身も兼ね備えた資料は、大手企業からスタートアップまで幅広い顧客層に支持され、顧客満足度は99.1%を誇ります。

最短当日打ち合わせ、即日納品も可能な短納期、5,000円から発注可能な低価格で、急に資料の用意が必要になった際に気軽に依頼できるのも嬉しいポイントです。

Slidee(スライディー)の画像

引用元:https://slidee.jp

Slidee(スライディー)は、大手コンサルティングファームにおいて豊富な資料作成経験を積んだ経営コンサルタントが本格的なビジネス資料を短納期・低価格で作成する資料作成サービスです。プロのグラフィックデザイナーが監修する洗練されたデザインはもちろん、見た目だけではなく中身も兼ね備えた資料は、大手企業からスタートアップまで幅広い顧客層に支持され、顧客満足度は99.1%を誇ります。

最短当日打ち合わせ、即日納品も可能な短納期、5,000円から発注可能な低価格で、急に資料の用意が必要になった際に気軽に依頼できるのも嬉しいポイントです。


本格的なビジネス資料
経営コンサルタント経験者のみが制作を担当

洗練されたデザイン
プロのグラフィックデザイナーがデザインを監修

業界最安値
安くても必要な作業がすべて含まれた安心の料金体系

ウェブ・動画展開
ウェブサイト/LP制作や動画制作にも対応
                         

Slidee(スライディー)の基本情報

特徴
経営コンサルタントとグラフィックデザイナーが作る見た目だけではなく中身も兼ね備えた本格的なビジネス資料を提供
強み
プロによる本格的なビジネス資料を最短即日の短納期、5,000円からの低価格で依頼できる
料金プラン例
ベーシック
5,000 円(税込)/ スライド
スタンダード
8,000 円(税込)/ スライド
問い合わせ
問い合わせフォーム、メール
会社情報
トラビーズ合同会社
東京都渋谷区神宮前6-23-4 桑野ビル 2階
MAP
Slidee(スライディー)の公式サイトを見てみる
ビジネス資料を最短2日・業界最安値で提供し、利用企業200社を突破!
C-slide(シースライド)の画像

引用元:https://cone-c-slide.com

C-slideは、プロによるビジネス資料を個人発注の価格で提供している資料作成代行サービスです。

リリースから1年間での利用企業は累計200社を超え、その豊富な実績からも、信頼性と実力の高さが伺えます。クリエイティブ制作会社による資料作成ノウハウで、即日納品を実現しており、特急料金・オプション料金一切なしで最短2日での納品が可能です。料金は業界最安水準のため、気軽に利用することができるでしょう。

C-slide(シースライド)の画像

引用元:https://cone-c-slide.com

C-slideは、プロによるビジネス資料を個人発注の価格で提供している資料作成代行サービスです。

リリースから1年間での利用企業は累計200社を超え、その豊富な実績からも、信頼性と実力の高さが伺えます。クリエイティブ制作会社による資料作成ノウハウで、即日納品を実現しており、特急料金・オプション料金一切なしで最短2日での納品が可能です。料金は業界最安水準のため、気軽に利用することができるでしょう。


スピード対応
最短2日で納品可能

プロフェッショナルが作成
最適な構成と表現方法を提案

業界最安値で対応
1ページ3000円から

豊富な実績
年間200社の企業を支援
                         

C-slide(シースライド)の基本情報

特徴
特急料金・オプション料金一切なしで最短2日で納品可能。
強み
年間100部以上のビジネス資料を制作するパワーポイントのプロフェッショナルが、資料の目的と用途に合わせて、最適な構成と表現方法を提案。
料金プラン例
ライトプラン
3,000円(税込)/ 1ページ
スタンダードプラン
5,000円(税込)/ 1ページ
問い合わせ
問い合わせフォーム
会社情報
株式会社CONE
大阪府大阪市北区堂山町1-5 三共梅田ビル7階
MAP
C-slide(シースライド)の公式サイトを見てみる
企画構成からデザインまで、パワーポイント資料をスピード納品できる
VIRTUAL PLANNER(バーチャルプランナー)の画像

引用元:https://www.virtual-planner.com

VIRTUAL PLANNERは大手企業から個人にまで、 あらゆる業種の資料作成を支援するビジネス資料の専門集団です。1,000部以上の豊富な実績に基づく企画構成力を武器に、高品質なパワーポイント資料をワンストップで作成しています。

お客様へのヒアリングをもとに資料の最適解を提案してくれるため、準備は必要最低限でOKです。また、特急料金なしで問い合わせから納品までスピード対応を提供しています。

VIRTUAL PLANNER(バーチャルプランナー)の画像

引用元:https://www.virtual-planner.com

VIRTUAL PLANNERは大手企業から個人にまで、 あらゆる業種の資料作成を支援するビジネス資料の専門集団です。1,000部以上の豊富な実績に基づく企画構成力を武器に、高品質なパワーポイント資料をワンストップで作成しています。

お客様へのヒアリングをもとに資料の最適解を提案してくれるため、準備は必要最低限でOKです。また、特急料金なしで問い合わせから納品までスピード対応を提供しています。


1,000部超の実績
高い企画構成力が武器

高品質を実現
パワポデザインの専門集団

資料の改善に貢献
長年の知見や技術を活かす

最適解を提案
準備は最低限でOK
                         

VIRTUAL PLANNER(バーチャルプランナー)の基本情報

特徴
準備は最低限でOK。ヒアリングから資料の最適解を提案している。
強み1,000部以上の豊富な実績に基づく企画構成力を持っている。お問合せ〜納品までスピード対応している。
料金プラン例ライトプラン
1万1,000円(税込) / 1ページ
スタンダードプラン
1万6,500 円(税込)/ 1ページ
問い合わせ
電話、問い合わせフォーム、メール
会社情報
株式会社ストリームライン
東京都目黒区下目黒2-17-18 TERRA PORT MEGURO 3階
MAP
VIRTUAL PLANNERの公式サイトを見てみる
ビジネスでの悩みを解消するための、あらゆるパワーポイント資料作成が可能
Document PLUS(ドキュメントプラス)の画像

引用元:https://www.documentplus.jp

Document PLUSは、パワーポイント歴15年の実績を持つパワーポイント資料作成代行サービスです。

専任の担当者は「Powerpointプレゼンテーション技能検定上級」「Microsoft Office Specialist Powerpoint」などの数々の資格を取得しており、豊富な知識を活かして丁寧に資料を作成します。原稿さえ用意すれば、あとは丸投げで依頼できるのが嬉しいポイントです。

Document PLUS(ドキュメントプラス)の画像

引用元:https://www.documentplus.jp

Document PLUSは、パワーポイント歴15年の実績を持つパワーポイント資料作成代行サービスです。

専任の担当者は「Powerpointプレゼンテーション技能検定上級」「Microsoft Office Specialist Powerpoint」などの数々の資格を取得しており、豊富な知識を活かして丁寧に資料を作成します。原稿さえ用意すれば、あとは丸投げで依頼できるのが嬉しいポイントです。


豊富な取引実績
年間150社を超える

納得いくまで対応
何度でも修正して制作

プランは1つだけ
迷わず依頼できる

手書き原稿にも対応
キレイなパワポに仕上げる
                         

Document PLUS(ドキュメントプラス)の基本情報

特徴
パワーポイント歴15年。原稿を用意するだけで、綺麗なパワポとして仕上げる。手書きの原稿にも対応可能。
強み
ニコニコニュース、BIGLOBEニュース、朝日新聞DIGITALなど、さまざまなメディアに取り上げられた実績を持っている。
料金プラン例
基本料金
1~4ページ 無料
5ページ~ 5,500円(税込)
単価(1ページ)
2,750円(税込)~/ 1ページ
問い合わせ
電話、問い合わせフォーム、メール、LINE
会社情報
ドキュメントプラス
愛知県名古屋市中区錦1-17-13 名興ビルディング2階
MAP
Document PLUSの公式サイトを見てみる
デザイン制作会社ではなく、資料作成を手段とするコンサルティング会社
okunote(オクノテ)の画像

引用元:https://okunote.co.jp/

okunoteは、上場企業から中小企業まで幅広いクライアントに活用されているパワーポイント資料作成代⾏サービスです。

豊富な知見と実績を持つコンサルタントがヒアリングをおこない、課題と目的を明確化。"読み手の意思決定や行動を促す"資料を作成します。大切な商談のための営業資料やプレゼン資料、IR資料などあらゆる提案が可能なため、資料作成に課題を抱えている方は一度頼ってみるとよいでしょう。

okunote(オクノテ)の画像

引用元:https://okunote.co.jp/

okunoteは、上場企業から中小企業まで幅広いクライアントに活用されているパワーポイント資料作成代⾏サービスです。

豊富な知見と実績を持つコンサルタントがヒアリングをおこない、課題と目的を明確化。"読み手の意思決定や行動を促す"資料を作成します。大切な商談のための営業資料やプレゼン資料、IR資料などあらゆる提案が可能なため、資料作成に課題を抱えている方は一度頼ってみるとよいでしょう。


各方面から高評価
さまざまな企業が利用

効果的な資料を作成
読み手の行動を促す

丁寧なヒアリング
課題と目的を明確化

簡単に依頼可能
原稿を用意するだけ
                         

okunote(オクノテ)の基本情報

特徴
見た目を整えるのはもちろん、分かりやすく伝え、相手に動いてもらうためのストーリーを考えてオーダーメイドで資料を作成する。
強み
コンサルタントがヒアリングを行うことで課題と目的を明確にし、"読み手の意思決定や行動を促す"パワーポイント資料を作成する。
料金プラン例
1ページあたり
1万円(税込)程度
問い合わせ
電話、問い合わせフォーム
会社情報
株式会社okunote
東京都渋谷区渋谷2-24-12 WeWork内
MAP
okunoteの公式サイトを見てみる
プレゼン資料や提案資料をデザインして、より伝わる資料を作成している
パワーポイントエージェントの画像

引用元:https://powerpointagent.info

パワーポイントエージェントは、プレゼン資料や提案資料をデザインするサービスです。

デザインするページ数と納期により制作料金が確定する定額料金制のため見積もりなどの際に面倒なやり取りが発生する心配はありません。サービス開始以来、情報流出等の事故は無く厳重な情報管理をおこなっているので、社内の大切な資料も安心して依頼することができます。

パワーポイントエージェントの画像

引用元:https://powerpointagent.info

パワーポイントエージェントは、プレゼン資料や提案資料をデザインするサービスです。

デザインするページ数と納期により制作料金が確定する定額料金制のため見積もりなどの際に面倒なやり取りが発生する心配はありません。サービス開始以来、情報流出等の事故は無く厳重な情報管理をおこなっているので、社内の大切な資料も安心して依頼することができます。


定額料金制
見積のやり取りも簡単

厳重な情報管理
情報流出等の事故ナシ

品質保証
要望に対応しながら制作

原稿作成にも対応
企画構成から代行可能
                         

パワーポイントエージェントの基本情報

特徴
クライアントの要望に対応しながら、制作を進行。自社の責任によって期待に添えない場合、料金を請求することは一切ない。
強み
サービス開始以来、情報流出等の事故は無く厳重な情報管理を行っている。
料金プラン例
12ページ以内
6,380円(税込)/ 1ページ
14ページ以内
6,160円(税込)/ 1ページ
問い合わせ
電話
会社情報
コンセプトマート合同会社
東京都渋谷区代々木3-1-11 パシフィックスクエア代々木3階
MAP
パワーポイントエージェントの公式サイトを見てみる
クライアントが寝ている間に、パワーポイント資料作成が完了するサービス!
Timewitch(タイムウィッチ)の画像

引用元:https://timewitch.jp

Timewitchは、クライアントが寝ている間にパワーポイント作成を完了させます。日本から時差のある国に住むスペシャリストと連携することで、夜間に業務をアウトソースできる環境を提供。

依頼したい業務内容ごとのテンプレートに沿ってメールを作成し、22時までに入稿すれば翌朝8時には納品が完了します。本来寝ている時間を有効活用することで、あなたのビジネスを加速させる画期的なサービスです。

Timewitch(タイムウィッチ)の画像

引用元:https://timewitch.jp

Timewitchは、クライアントが寝ている間にパワーポイント作成を完了させます。日本から時差のある国に住むスペシャリストと連携することで、夜間に業務をアウトソースできる環境を提供。

依頼したい業務内容ごとのテンプレートに沿ってメールを作成し、22時までに入稿すれば翌朝8時には納品が完了します。本来寝ている時間を有効活用することで、あなたのビジネスを加速させる画期的なサービスです。


寝ている間に資料作成
夜間に作業を実施

時間を有効活用
ビジネスのスピードを加速

面倒なやり取りはナシ
コミュニケーション不要

メールで納品
依頼日の翌朝8時に納品
                         

Timewitch(タイムウィッチ)の基本情報

特徴
クライアントが寝ている間にパワポ作成を完了させるサービス。
強み
テンプレートに沿ってメールで依頼可能。納品までの間にディレクション等のコミュニケーションは一切不要。
料金プラン例
問い合わせ後に個別にカスタマイズして提案
問い合わせ
問い合わせフォーム
会社情報
株式会社Timewitch
東京都渋谷区神南1-23-14 リージャス渋谷公園通りビル
MAP
Timewitchの公式サイトを見てみる

【その他】おすすめの資料作成代行業者一覧

パワポデザイナー
基本情報
特徴 オンライン上でも惹きつける魅力的な資料を作成する。
強み パワーポイントでアニメーション設定したデータから動画データを作成することが可能。
料金プラン例 スタンダードプラン
~10ページ 6万7,500円(税込)
~15ページ 9万4,500円(税込)
問い合わせ 電話、問い合わせフォーム
会社情報 株式会社エスアンドシー
渋谷区恵比寿西1-21-5 OHNO BLD. 4階
カラくるデザイン
基本情報
特徴 各種書類、スライド・ポスター、イラスト、チラシ・パンフレット作製を各部門の専門スタッフが対応する。
強み あらゆる制作に関するニーズに応えている。
料金プラン例 プレゼン資料・書類作成
パワーポイント資料 : 1ページ 3000円(税込)~
A4資料 : 1ページ 5,000円(税込)〜
問い合わせ 初回定型フォーム、以降メール
会社情報 カラくるデザイン
山梨県甲府市 大里町294-3-102
フジコさん
基本情報
特徴 月額料金でオンラインアシスタントを雇えるサービス。
強み 資料作成の他、Webページの編集、ECサイトの運用代行なども依頼可能。
料金プラン例 PLAN20
20時間/月 5万1,700円(税込)など
問い合わせ 問い合わせフォーム
会社情報 BPOテクノロジー株式会社
東京都中央区銀座6-14-8 銀座石井ビル4階
ビットセンス
基本情報
特徴 パワーポイントからパンフレット、ランディングページ、映像作成も可能。
強み 効果的なプレゼンテーションを叶える「スマートパワーポイント」を作成している。
料金プラン例 スマートパワーポイント
制作費 20万円(税込)~
問い合わせ 電話、問い合わせフォーム
会社情報 株式会社ビットセンス 名古屋本社
愛知県名古屋市中区丸の内3-21-25 清風ビル8階南
オリファイ
基本情報
特徴 成果を出すパワーポイントをプロが作成する。
強み 取引企業数1,600社越えの豊富な実績を持っている。
料金プラン例 企画構成 10万円(税込)~
テンプレートデザイン 3万円(税込)~
スライド作成 1ページ 1万円(税込)~
アニメーション設定 1ページ 3,000円(税込)~
問い合わせ 問い合わせフォーム
会社情報 株式会社オリファイ
東京都中央区銀座1-3-3 G1ビル 7階 340号
クラウディア
基本情報
特徴 クライアント手数料無料で仕事を外注できるサービス。
強み 全国のプロワーカーに仕事を依頼できる。
料金プラン例 文書書き起こし ~1万円(税込)など
問い合わせ メール、と合わせフォーム、チャットワーク
会社情報 株式会社エムフロ
東京都渋谷区代官山町8-7 Daiwa代官山ビル 6階
すぐやる
基本情報
特徴 資料作成をはじめとする各種書類作成やホームページ制作・パソコントラブルなどを代行・お手伝いする。
強み 深夜2時まで対応。即日納品可能。
料金プラン例 ~24時間(1日)以内、A4サイズ1枚相当 5,000円~1万円(税込)
問い合わせ 電話、問い合わせフォーム、LINE
会社情報 株式会社COMPANY
埼玉県草加市谷塚1-21-1-109
HELP YOU
基本情報
特徴 優秀なアシスタントチームがあなたの仕事をサポートするオンラインアウトソーシングサービス。
強み チームでサポートを実施。幅広い業務をまとめて依頼できる。
料金プラン例 資料作成プレミアム
基本料金 5万円(税込)
作成料金 1万円(税込)※最低発注枚数10枚
問い合わせ 電話、問い合わせフォーム
会社情報 株式会社ニット
東京都品川区西五反田7-22-17 TOCビル10階41号
クイックボードデザイン
基本情報
特徴 企業から個人まであらゆる資料・スライドをパワーポイントで作成代行している。
強み 1,500社、4,500プレゼン以上の実績を持つ。世界中で使用されているパワポ資料を作成している。
料金プラン例 パワーポイント資料・スライド作成1ページ(Googleスライド)
A4横向きの場合 1,500~3,800円(税込)
問い合わせ 問い合わせフォーム
会社情報 クイックボードデザイン
東京都港区南青山2-2 5階
サンケイ広伸社
基本情報
特徴 1970年創立。幅広い広告事業を展開している。
強み デザイン・印刷、販促・営業資料作成、海外向けの資料なども制作可能。
料金プラン例 情報整理
基本料金2万7,500円(税込)/約10ページ
雛型デザイン制作費(表紙含む)雛型料金+資料ページ数(目安):約10ページ
6万6,000円(税込)
問い合わせ 電話、問い合わせフォーム
会社情報 株式会社サンケイ広伸社
東京都江戸川区平井6-20-6
エスアンドシー
基本情報
特徴 ニーズに合わせて、より良いクリエイティブを提案している。
強み パワーポイントの作成だけでなく、作成済みのデザインのブラッシュアップも可能。
料金プラン例 要問合せ
問い合わせ 問い合わせフォーム
会社情報 株式会社エスアンドシー
東京都渋谷区恵比寿西1-21-5 OHNO BLD 4階
プレゼン製作所
基本情報
特徴 プレゼン製作を通じて、クライアントのビジネスを成功に導く支援をしている。
強み 圧倒的なスキルをもった製作メンバー。信頼できる確かなクオリティ。幅広いソリューション。
料金プラン例 記載なし
問い合わせ 電話、問い合わせフォーム
会社情報 株式会社プレゼン製作所
東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館20階
はぐくむ
基本情報
特徴 プロのデザイナーが顧客が制作したパワーポイントのデザインをブラッシュアップし、「伝わるデザイン」にする。
強み 全国対応可能。テレビ会議にもフレキシブルに対応してくれるため、相談しやすい。
料金プラン例 1ページ
1万円(税込)~+進行管理費15%
問い合わせ 電話、問い合わせフォーム
会社情報 はぐくむ株式会社 銀座オフィス
東京都中央区銀座 1-28-11・12階
印刷アド
基本情報
特徴 会社説明会やプレゼン資料、営業資料、セミナー資料、株主総会資料などを幅広いニーズに応える。
強み 会社説明会やプレゼン資料、営業資料、セミナー資料、株主総会資料などを幅広いニーズに応える。
料金プラン例 記載なし
問い合わせ 問い合わせフォーム
会社情報 株式会社印刷アド
東京都中央区日本橋箱崎町27-9 ヴェラハイツ日本橋箱崎2階
RAYS
基本情報
特徴 市場リサーチから、資料作成、WEB制作、新規サービス立ち上げなど、企業戦略をトータルで支援する。
強み ターゲットに合わせた最先端のデザインを駆使し、訴求力の高い魅力的な資料を作成する。
料金プラン例 Lite PLAN(パワーポイント、初稿デザイン1案)
1ページ 5,000円(税込)
問い合わせ 問い合わせフォーム
会社情報 RAYS
東京都中野区江原町1-16-19
プリントボーイ
基本情報
特徴 50年以上の経験をもとに、顧客の研修・セミナー・イベントにまつわる煩雑な業務や、お悩みを解決する。
強み セミナー・研修会向けBPOでは、ツールやマニュアルなどの資料作成から会場への発送・返却・在庫管理までをも一括して請け負っている。
料金プラン例 記載なし
問い合わせ 問い合わせフォーム
会社情報 PRINTBOY 本社
東京都世田谷区南烏山6-24-13
キンコーズ・ジャパン
基本情報
特徴 プロのデザイナーが「より伝わる」パワーポイント資料を制作する。
強み 希望納期に合わせたご提案が可能。プレゼン資料も、その他のツールの制作にも対応できる。
料金プラン例 プレゼン資料デザイン
1万1,000~2万2,000円(税込)/1スライド
問い合わせ 問い合わせフォーム、チャット
会社情報 キンコーズ・ジャパン株式会社
東京都港区芝浦1-1-1 浜松町ビルディング27階
アティック
基本情報
特徴 “伝わる”“わかる”パワーポイントの制作代⾏サービス。
強み ⼤⼿クライントの広告デザイン・販売促進ツール制作を多数⼿がけてきた豊富な実績とノウハウをもとに、相⼿に刺さる、伝わる、勝てるパワーポイントを制作する。
料金プラン例 1ページあたりのデザイン単価
単価 8,000円(税込)〜1万5,000円(税込)
問い合わせ 電話、問い合わせフォーム
会社情報 株式会社 アティック デザイン企画室
東京都中央区銀座3-12-7 原町ビル3階
PPwork(ピーピーワーク)
基本情報
特徴 Googleスライドが苦手、忙しくてプレゼン資料を作る時間がない、頭の中を図解にどう表現して良いか分からないという方のコミュニケーションをサポートする。
強み マンガを使ってわかりやすく伝えるPowerPoint漫画コラボレーションも作成できる。
料金プラン例 1スライド 2,200円(税込)~
問い合わせ 問い合わせフォーム
会社情報 株式会社PPwork(ピーピーワーク)
東京都千代田区九段南1-5-6 りそな九段ビル5階 KSフロア
ステッチ
基本情報
特徴 会社案内・入社案内・サービス案内・製品パンフレットやリーフレット作成などの要望に応えている。
強み 求められていること、課題点などをヒアリングし、媒体の企画立案から、メディアバイイング、クリエイティブに至るまで、トータルプロデュースする。
料金プラン例 記載なし
問い合わせ 問い合わせフォーム
会社情報 ステッチ株式会社
東京都千代田区内神田2-5-5ラウンドクロス大手町北7階
HATSUI (ハツイ)
基本情報
特徴 1枚5000円(税込)から、既存のPPT資料のデザインブラッシュアップ、用意したテキストやズなどの素材一式を用いた企画書を作成する。
強み 納品後の修正は2回まで無料で対応してくれる。
料金プラン例 デザイン&プランニング
1万円(税込)~/1枚
※最低受託料金3万円〜
問い合わせ メール
会社情報 株式会社HATSUI
東京都港区三田3-7-15 1004
ウェブ企画パートナーズ
基本情報
特徴 ホームページのデザインに合うよう、提案書・営業資料・会社案内をリデザインする。
強み ブランディングを統一し、社全体としてより高いビジネスパフォーマンスを発揮できるような体制へと導く。
料金プラン例 記載なし
問い合わせ 電話、問い合わせフォーム
会社情報 株式会社ウェブ企画パートナーズ
東京都渋谷区渋谷3丁目6番2号 エクラート渋谷5F
パワーデザイン
基本情報
特徴 説得力のある内容にするのが難しい、デザインセンスがないなどの悩みを解決するパワーポイントを制作する。
強み れまで800本以上ものパワーポイント資料を作成してきた実績がある。
料金プラン例 パワーポイント資料のデザイン(既存のパワーポイント資料のデザイン)
基本料金 3万円(税込)
アニメーションなし 5,000円(税込)/ページ、アニメーションあり 8,000円/ページ
問い合わせ 問い合わせフォーム
会社情報 株式会社パワーデザイン
神奈川県横浜市青葉区たちばな台2-5-13
ナビゲート
基本情報
特徴 マニュアル制作を通して、現場の業務遂行をサポートしている。
強み 徹底したロジカルチェックで業務の体系化・標準化に貢献する。
料金プラン例 記載なし
問い合わせ 電話、問い合わせフォーム
会社情報 ナビゲート有限会社
横浜市港北区日吉本町1-4-26
テクノス
基本情報
特徴 通信、電気関連のマニュアルを設計・システム部門と協力しつつ、ユーザフレンドリな内容で執筆する。
強み 専門の通信技術スタッフによる高品質のマニュアル制作、専門用語、用語の統一、わかりやすさ、見やすさを意識した資料を作る。
料金プラン例 記載なし
問い合わせ 電話、問い合わせフォーム、メール
会社情報 株式会社 テクノス
神奈川県川崎市中原区下沼部1915番地
三和印刷工業
基本情報
特徴 顧客がの製品の取扱説明書やサービスマニュアルを制作から印刷まで一貫受注している。
強み マニュアル・取扱説明書制作一筋50年の歴史を持つ。
料金プラン例 記載なし
問い合わせ 電話、メールフォーム
会社情報 三和印刷工業株式会社
神奈川県大和市桜森3-5-5 福本ビル2階
あいウエア
基本情報
特徴 会社案内、製品カタログ、パンフレット等を、デザインからコピーライティング、イラスト制作、写真撮影、印刷までをトータルでプロデュースする。
強み 独創的なコンセプトを確立、キャッチコピーや色彩、フォントやビジュアル等が得意。
料金プラン例 記載なし
問い合わせ 問い合わせフォーム
会社情報 神奈川県横浜市青葉区美しが丘2-15-2 黒沼ビル302

ここからは、資料作成代行の概要から「業者ごとの違い」「資料作成代行業者選びのポイント」などについて詳しく解説していきます。ぜひ参考にしてみてください。

資料作成代行とは?

資料作成代行とは?の見出し画像

資料作成代行は企業にとって非常に便利なサービスですが、じつは詳しく知らないという方も多いのではないでしょうか。ここではそんな方のために、資料作成代行とはどのようなサービスであるかをはじめ、資料作成代行で依頼できる資料の種類や依頼先について詳しくご紹介します。

資料作成代行とは

新しい企画の説明をするとき、既存のサービスについてわかりやすく紹介するために、また社内のマニュアルを共有する場合など、資料は幅広い場面で活用されます。しかしそれを作成するためには、多くの時間と手間がかかってしまい、人員を割けない企業や資料作成のノウハウを知らない部署は作成に苦労してしまいます。

また資料に記載する内容は重要なものであっても、それをわかりやすく伝えるためのデザインや文章を考えたり形にしたりする作業は、コアな作業であるとは言えません。資料作成に時間がかかるために、ほかの重要な業務が疎かになってしまうという懸念もあります。

資料作成代行は、こういった企業が抱える問題や悩みを解決してくれるサービスのひとつです。資料にしたい内容を渡して希望を共有するだけで、相手に伝わりやすくデザイン性の高い資料を作成してくれます。

社内で作成するよりも早く、魅力的な資料にしてくれるので、人手不足の問題を抱える場合や社員の余計な作業を減らしたいと考えている経営者にもおすすめのサービスです。

依頼できる資料の種類

依頼できる資料の種類は資料作成代行業者によっても異なりますが、主に顧客向けの提案書や営業資料などから、企画書や決算説明会の資料などの経営や事業の説明資料、また講演用の説明資料や研修用のマニュアルまで多岐にわたります。

ポスターやパンフレットなどに対応している場合もありますが、資料作成代行のメインはパワーポイントで扱う資料の作成です。パワーポイントは少ない文字とわかりやすいデザインやレイアウトが求められるため、幅広い知識が必要になります。プロに依頼することで、よりクオリティが高く洗練された資料になることは間違いありません。

依頼先の種類

じつは資料作成代行を依頼できる先はいくつかあり、それぞれ特徴が異なります。その一つが資料作成代行に特化した業者です。

資料作成を専門的に行っているため対応できる資料の種類が豊富で、また伝わりやすい文章やデザインを考えるのも得意としています。短納期などにも対応してくれる業者も多いので、急いでクオリティの高い資料が必要な場合でも満足できる資料作成をしてくれるでしょう。

業者ではなくクラウドソーシングで、個人的に資料作成代行を請け負っている方もいます。専門業者よりも比較的安く依頼できるなどの特徴がありますが、受注している方の技術によってクオリティが大きく変わります。失敗しないためにも、依頼する際には過去のポートフォリオなどを確認して、信頼できるかどうか判断する必要があるでしょう。

またオンラインアシスタントといって、資料作成代行だけでなく経理業務や総務、人事や営業サポートなど専門的なスキルが必要な業務を幅広く請け負ってくれるサービスもあります。

資料作成代行についても対応できるスタッフがいますが、専門的でない場合も多く、クオリティやスピード感などの面で専門業者に劣る場合があります。また基本的に利用料金が月額制になるので、資料作成が必要でない月も費用が発生します。

これらのことを踏まえると、やはり資料作成代行を専門的に行っている業者に依頼するのがおすすめです。利用する目的が資料作成代行のみであれば、より明確な知識とノウハウを持って対応してくれるので、安心できるクオリティの資料を提供してくれるでしょう。

POINT
  • 資料作成代行は社員に代わって資料作成を行ってくれるサービス
  • 依頼先はいくつかあるがクオリティなどの面から資料作成代行の専門業者がおすすめ

資料作成代行を利用するメリット・デメリット

資料作成代行を利用するメリット・デメリットの見出し画像

とても便利で人手不足などの企業にも選ばれている資料作成代行サービスですが、便利なのはもちろん、利用することで得られるメリットがたくさんあります。ここではそのメリットをいくつかご紹介するのと同時に、利用する方にとってデメリットに感じてしまう部分についても解説していきます。

資料作成代行を利用するメリット

まずは資料作成代行を依頼した場合のメリットを見ていきましょう。

時間が短縮できる

資料作成代行を依頼する大きなメリットとして、作業の時間を短縮できることが挙げられます。社内で資料作成をしようと思ったら、資料にする内容を精査してわかりやすい文章に変換し、誰が見ても理解できるようなデザインを考えていかなければなりません。

そこには多くの時間がかかり人員も割かれてしまうので、その分本来の業務ができなくなってしまいます。そこで資料作成代行を利用すれば、用意するのは資料にする情報をまとめる時間だけです。依頼してしまえばその後は本来の業務にあたることができ、部署や企業の業務効率が下がることもなくなるでしょう。

クオリティの高い資料が作れる

より魅力的でわかりやすい資料にするためには、デザインや見せ方の知識も必要になってきます。知識や経験のない人が資料作成をすると、簡素になってしまったり反対にごちゃついて見づらい資料になってしまったりということは珍しくありません。

資料作成代行業者に依頼すれば、豊富な知識やスキルから魅力的でクオリティの高い資料を作成してくれます。クオリティの高い資料はプレゼンの質を上げてくれたり、企業のイメージアップに繋がったりなど、さまざまな相乗効果を期待できるため企業にとって非常にメリットになるはずです。

費用対効果が高い

資料作成代行を依頼するのは、費用対効果が高いというメリットもあります。高いクオリティの資料を確実に提供してくれるので、新たに社員を雇って人件費を払うよりも費用が安く済むのです。

また人を雇って教育や研修を行うにも人件費や時間がかかるので、効率を考えてもやはり資料作成代行業者を利用するのが便利でしょう。

資料作成代行を利用するデメリット

多くのメリットがある資料作成代行ですが、反対にデメリットにはどのようなことが挙げられるのでしょうか。

費用がかかる

資料作成代行を利用すれば、当然依頼した分の費用がかかります。とくに資料の数が多いと費用は高くなってしまうので、お金の面だけ見ればデメリットに感じてしまうかもしれません。

できるだけ費用を抑えるためには社内で作成するしかありませんが、人件費や作業時間などをトータルで見たときどちらの方がいいのかを考えてみるといいかもしれません。

スキルアップできない

資料作成を完全に業者に任せてしまうと、社員の資料作成に対するスキルアップが望めないというデメリットもあります。一切作業に関わらない方なら、パワーポイントの編集方法さえわからないということもあるかもしれません。

最低限の作成方法などは知っておくべきかもしれませんが、そもそも資料作成はコアな業務でないと捉えられることが増えています。資料作成よりも本来の業務のスキルを伸ばせるようサポートしたほうが後々の利益アップや業務効率アップに繋がる可能性が高いでしょう。

POINT
  • 時間や人件費の削減、高クオリティな資料が作成できるなどのメリットがある
  • 費用やスキル面でのデメリットはあるが、メリットの方が大きいため依頼するのがおすすめ

資料作成代行の費用相場

資料作成代行の費用相場の見出し画像

資料作成代行を依頼する場合、多くの方が気になるのが費用ではないでしょうか。ここではおもにパワーポイントでの資料作成代行の費用相場をご紹介します。相場を知って適正価格の業者に依頼し、損をしないようにしましょう。

費用が変わるポイント

資料作成とひとことで言っても、その内容は非常に幅広いです。資料の内容はボリュームはもちろん、デザインのみを依頼するのか、企画から丸投げするのかなど作成の範囲でも大きく価格が変わります。

そのほかにも、原稿の作成まで依頼するのか、納期はいつまでなのかなどさまざまな要素で変わる場合もあるので注意しましょう。基本的には事前に見積もりを出してもらえるので、その内容と費用を確認した上で依頼すれば不安を感じることはなさそうです。

資料作成代行の費用相場

資料作成代行は一般的に1ページ(スライド)あたりの値段が決まっていることが多いため、費用はページ数×1ページの制作費で算出します。パワーポイントでの資料作成の相場は下記のようになっています。

・既存資料のパワーポイント化:1スライドあたり3,000円~
・スライドの刷新:1スライドあたり5,000円~
・企画から丸投げ:1スライドあたり8,000円~

これに加えてアニメーションの有無や納期、また原稿の作成の有無などによっても費用は大きく変動します。より詳しい金額については、実際に依頼を考えている業者に見積もりを依頼して確認してみましょう。

またパワーポイント以外の資料の費用相場は下記のようになっています。
・マニュアル作成:一点あたり20万円~
・企画書作成:5万円~
・プレゼン資料作成:基本料金1万5,000円~
・エクセル資料作成:100文字あたり20円~

これらをパワーポイントの資料にする場合などは、オプションで1万円前後の費用がかかることが多いようです。企画書などは企画がどの程度できているのかでも変わるので、あくまでも目安として捉えておきましょう。

納期について

納期は作成する資料の内容やページ数、また修正回数などによっても変わりますが、一般的には20ページ程度の作成なら目安は10日~14日前後となっているようです。資料作成はプロが対応しても時間がかかる作業であるため、できるだけ早めに依頼しましょう。

業者によってはこの目安よりもスピード感を持って対応してくれる場合もあります。ただしその際には費用が割増になる可能性もあるので注意が必要です。まずはどのくらいの納期でどの程度の資料作成が可能なのかを問い合わせてみることをおすすめします。

相場を把握した上で見積もりを依頼しよう

資料作成は依頼する内容やページ数などが幅広いため、価格も一概にいくらと言いづらいものでもあります。だからこそおおよその費用を把握した上で、実際に見積もりを依頼して複数社を比較検討してみましょう。

また短期間になるほどクオリティが下がってしまう可能性もあるので、できるだけ余裕を持って作成の依頼をするのがおすすめです。

POINT
  • 費用は内容やページ数などによって大幅に異なる
  • 相場を理解してまずは見積もりを依頼しよう

資料作成の業務に負担や面倒を感じたことはある? WEBアンケートで調査!

ここまで、資料作成代行についてさまざまな角度から解説させていただきました。営業活動、採用活動、社内報告などいろいろなシーンで資料を作成する機会があると思いますが、実際に資料作成の業務に負担や面倒を感じたことがある方はどれくらいいるのでしょうか?

また、資料作成代行業者を選ぶとしたら、どのような点を重視したいと思うのでしょうか?当サイトでは、それらについてWEBのアンケート調査でみなさんに聞いてみました。それでは結果の詳細を一緒に見ていきましょう。

まずはじめに、「資料作成の業務に負担や面倒を感じたことはあるかどうか」について聞いた結果を紹介します。
資料作成の業務に負担や面倒を感じたことはありますか?アンケート結果画像

「はい」と回答したのは40%でした。資料作成の業務をしたことのある方のうち大半の方は業務に負担や面倒を感じたようです。
たしかに、資料作成は原稿を考えたりレイアウトやデザインを整えたりと手間が多く、なにかと時間がかかります。日々忙しく、他にもやらなければならない業務が無数にある中で、資料作成に費やす時間がもったいないと感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか?

忙しいあなたに代わって必要な資料を作成してくれるのが資料作成代行業者です。そんな便利な資料作成業者を選ぶ際には、どのような点を重視したいと思う方が多いのでしょうか?
資料作成代行業者を選ぶ際はどのような点を重視しますか?アンケート結果画像

第1位は「クオリティ」で37%でした。せっかくお金を払って代行業者に依頼するのなら、見やすくてわかりやすいクオリティの高い資料を作ってもらいたいですよね。

クオリティを重視したい方は、資料作成代行を専門的に行っている業者を選びましょう。また、過去の実績を公開している業者なら、どのような資料が完成しそうかある程度イメージできて安心です。

第2位は「費用」で36%でした。資料作成代行は一般的に1ページあたりの値段が決まっています。これに加えて原稿作成の有無や納期によっても価格は変動します。どのくらいの費用がかかるのか知りたい方は、まず実際に業者に見積もりを依頼してみましょう。

第3位は「依頼できる資料の種類」で14%でした。欲しい資料が手に入らなければ意味がありません。自身が必要な資料の作成に対応しているかどうかは、必ず確認しましょう。

また、資料作成代行業者とひとくちにいっても対応している範囲はまちまちです。面倒なことをすべて省きたいという方は、企画からデザイン、資料作成まで丸投げできる業者を選ぶとよいでしょう。

アンケートの結果は以上となります。次の見出しでは、資料作成代行業者の選び方について、さらに詳しくポイントを押さえて解説させていただきます。

資料作成代行業者の選び方

資料作成代行業者の選び方の見出し画像

資料作成を社内で行わない企業が増えていることにともない、資料作成の専門業者も増えています。そのため、いざ依頼しようと調べてみたら数が多すぎて、「どこに依頼すればいいかわからない」と悩んでいる方もいるのではないでしょうか。

ここではそんな方のために、資料作成業者を依頼する際にチェックしたいポイントをご紹介します。失敗しないためにも、ぜひ参考にしてみてください。

依頼できる資料の種類や範囲

まずは依頼できる資料の種類や範囲についてチェックしてみましょう。これまでにどのような企業の資料を作成してきたか、作成した資料の内容はどのようなものだったかなど、制作実績を確認すると依頼できる資料の種類もわかるはずです。幅広く対応しており、どんな資料作成でも相談できる業者に依頼すればどんなときでも安心です。

また資料作成代行業者といっても、対応している範囲に限りがある場合もあり、すでに企画やデザインがある程度ある状態でしか請け負っていない業者もあるようです。企画やデザインから依頼や相談をしたい場合は、企画からデザイン、資料作成まで丸投げできる業者を選びましょう。

クオリティ

見栄えがいいだけで中身がない資料では相手に伝えたい内容を届けることはできませんし、逆にいくら中身がよくても見栄えが悪ければ注目してもらうことすらできません。どちらかを重視してしまうとどちらかが疎かになってしまいがちですが、クオリティの高い資料というのは、見た目と中身の両方を兼ね備えている資料のことをいいます。

だからこそ資料作成代行は、わかりやすくおしゃれなデザインで人目を引き、誰でも理解できるような構成や文章、そしてその資料の狙いを把握して作成してくれる業者に依頼しましょう。資料作成の技術だけではなく、資料が持つ意味や狙いを把握するためにその業界への理解や知見を広げてくれるような業者なら安心して任せることができそうです。

費用

どうしても費用は安く抑えたいという方も多いかもしれませんが、クオリティの高い資料作成をしてもらうためにはある程度の出費は覚悟しなければなりません。ただし、単純に高ければいい資料を作成してくれるという考えには注意が必要です。

適正価格でもクオリティが高く、狙い通りの資料を作成している業者もたくさんあり、反対に無駄に費用の高いだけの業者もたくさんあります。費用に見合った作成をしてくれるかどうかは、過去の実績や見積もりなどを見ながら判断してみてください。

納期

できるだけ早めの依頼をすることが、確実にクオリティの高い資料を作ってもらうためには大切なことです。しかしときには急ぎで資料作成をしなければならない場面も出てくるでしょうから、納期も依頼前に必ず確認しておきましょう。

資料の内容やボリュームなどによっても納期は変わるので、まずは依頼しなければならないと決まった時点ですぐに相談してみましょう。限られた納期のなかでも最適な資料作りを提案してくれる業者に任せれば、クオリティにも不満を感じることはなさそうです。

POINT
  • 依頼したい資料の内容や範囲に対応してくれる業者を選ぼう
  • クオリティが高く適正価格を提示してくれる業者がおすすめ

資料作成代行を賢く活用しよう!

自社で資料作成の人員を確保できない、社内の業務を効率よく行なうために資料作成の手間を減らしたいなど、資料作成についての悩みを抱える経営者や担当者は、ぜひ資料作成代行業者を利用してみましょう。

クオリティの高い資料は、企業の情報やマニュアルを正しく伝えたり、企画のプレゼン力アップに繋がったりと、さまざまな効果を期待できます。近年資料作成代行業者は増えており、その数も多いため、まずは気になる業者いくつかに相談してみて、その対応や費用を検討した上で利用する業者を決めてください。

   

おすすめの資料作成代行業者一覧

イメージ1
2
3
4
5
6
7
会社名Slidee(スライディー)C-slide
(シースライド)
VIRTUAL PLANNER
(バーチャルプランナー)
Document PLUS
(ドキュメントプラス)
okunote
(オクノテ)
パワーポイントエージェントTimewitch
(タイムウィッチ)
特徴経営コンサルタントとグラフィックデザイナーが作る、見た目だけではない中身も伴った本格的なパワーポイント資料特急料金・オプション料金一切なしで最短2日で納品可能。準備は最低限でOK。ヒアリングから資料の最適解を提案している。パワーポイント歴15年。原稿を用意するだけで、綺麗なパワポとして仕上げる。手書きの原稿にも対応可能。見た目を整えるのはもちろん、分かりやすく伝え、相手に動いてもらうためのストーリーを考えてオーダーメイドで資料を作成する。クライアントの要望に対応しながら、制作を進行。自社の責任によって期待に添えない場合、料金を請求することは一切ない。クライアントが寝ている間にパワポ作成を完了させるサービス。
強み優れた資料を作成するのに必要なグラフィックデザイン、経営コンサルタントならではの企画・ストーリー構築、文章作成、ビ
ジネスや業界への知見の 4 つのスキルを全て高いレベルで保持している。
年間100部以上のビジネス資料を制作するパワーポイントのプロフェッショナルが、資料の目的と用途に合わせて、最適な構成と表現方法を提案。1,000部以上の豊富な実績に基づく企画構成力を持っている。お問合せ〜納品までスピード対応している。ニコニコニュース、BIGLOBEニュース、朝日新聞DIGITALなど、さまざまなメディアに取り上げられた実績を持っている。コンサルタントがヒアリングを行うことで課題と目的を明確にし、"読み手の意思決定や行動を促す"パワーポイント資料を作成する。サービス開始以来、情報流出等の事故は無く厳重な情報管理を行っている。テンプレートに沿ってメールで依頼可能。納品までの間にディレクション等のコミュニケーションは一切不要。
料金プラン例ベーシック
5,000 円(税込)/ スライド
スタンダード
8,000 円(税込)/ スライド
ライトプラン
3,000円(税込)/ 1ページ
スタンダードプラン
5,000円(税込)/ 1ページ
ライトプラン
1万1,000円(税込) / 1ページ
スタンダードプラン
1万6,500 円(税込)/ 1ページ
基本料金
1~4ページ 無料
5ページ~ 5,500円(税込)
単価(1ページ)
2,750円(税込)~/ 1ページ
1ページあたり
1万円(税込)程度
12ページ以内
6,380円(税込)/ 1ページ
14ページ以内
6,160円(税込)/ 1ページ
問い合わせ後に個別にカスタマイズして提案
問い合わせ問い合わせフォーム、メール問い合わせフォーム電話、問い合わせフォーム、メール電話、問い合わせフォーム、メール、LINE電話、問い合わせフォーム電話問い合わせフォーム
詳細リンク
公式サイト公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら