VIRTUAL PLANNER(バーチャルプランナー)

 最終更新日:2023/06/14

VIRTUAL PLANNER(バーチャルプランナー)の画像
企画構成からデザインまで、パワーポイント資料をスピード納品できる

1,000部超の実績
高い企画構成力が武器

高品質を実現
パワポデザインの専門集団

資料の改善に貢献
長年の知見や技術を活かす

最適解を提案
準備は最低限でOK

バーチャルプランナーは、企画構成からデザインまでのパワーポイント資料を、スピード納品できる会社です。

豊富な知識と情報量を持ち、ビジネス資料作成に特化したプロ集団が、ビジネスシーンに最適な資料を提供します。

累計部数1,500部以上・支援企業700社以上・顧客満足度96.6%の高い実力を誇っている、そんなバーチャルプランナーの特徴や魅力を紹介します。

VIRTUAL PLANNER(バーチャルプランナー)の特徴①あらゆる資料作成をワンストップで提供

VIRTUAL PLANNER (バーチャルプランナー)の画像2
バーチャルプランナーでは、あらゆる資料作成をワンストップで提供します。営業資料や提案書、プレゼン資料、企画書、事業計画書など、ビジネスシーンで必要となるほとんどの資料を作成できます。

累計部数1,500部以上・支援企業700社以上・顧客満足度96.6%の豊富な実績を有しており、クライアントは大手企業から個人ベースまで各方面で利用されています。ここでは、バーチャルプランナーの特徴を紹介します。

累計部数1,500部以上を誇る

バーチャルプランナーでは累計部数1,500部以上を誇っており、豊富な実績に基づく高い構成企画力が強みです。提供する資料は最低限でOKで、スタッフによるヒアリングから最適な資料を提案します。

顧客満足度96.6%の実力

バーチャルプランナーは顧客満足度96.6%と多くの方から高評価を得ています。その理由にはデザイン性の高い資料提供にあります。

バーチャルプランナーでは、パワーポイントデザインを専門とする集団によって資料作成を行うため、デザイン性の高い高品質な資料を提供できます。

さらに至急資料を作成して欲しい方にも対応できるスピード納品も可能で、その際にも特急料金などの追加費用は必要ありません。

VIRTUAL PLANNER(バーチャルプランナー)の特徴②依頼資料が完成するまでの流れ

VIRTUAL PLANNER (バーチャルプランナー)の画像3
バーチャルプランナーでは、ヒアリングを行うだけで資料作成を依頼できます。クライアント側は、原稿や必要な情報を準備することなく、希望どおりの資料を作成してもらえるためとても便利です。

作成期間については、資料の内容やページ数、クライアント側の確認スピードなどによって変化します。ここでは、基本的な資料が完成するまでの流れを紹介します。

ステップ1:問い合わせ&発注

バーチャルプランナーに問い合わせを行い、対面またはテレビ電話などで打合せをします。企画構成やデザインなど希望の依頼範囲、資料の利用用途や目的、デザインや構成時における課題とアウトプットイメージ、希望納期などを打合せします。

その際には原稿がなくてもOKで、東京23区内なら訪問での打ち合わせも可能です。また機密保持契約書(NDA)の締結も可能なので、重要な案件でも任せられます。

見積書はヒアリング内容を踏まえた上で、1営業日中に提出可能で、見積もり金額に問題がなければ注文書をメールで提出します。

ステップ2:企画構成

追加の情報提供やヒアリングを行った後に「要件定義⇒企画と情報の構造化⇒構成案の作成」の手順にて、企画構成を進めていきます。

このステップではパワーポイントで作成した構成案をクライアント側で確認して、修正のやりとりを行いながら資料内容を確定させていきます。

構成案の作成は2~5営業日で完成し、クライアントとの構成と文章の確認の回数は制限なしで対応します。そうすることで、クライアントの希望どおりに資料が仕上がるのです。

ステップ3:デザイン

構成や文章の内容が確定したら、見栄えのするデザインに仕上げていきます。

バーチャルプランナーでは、パワーポイントデザインの専門集団が資料デザインを行うので、他にない見栄えのよさを実現するデザイン力の高さが魅力です。デザインの確認を行い、修正は2回まで対応可能です。

ステップ4:納品&支払い

デザインの確定まで終了すれば、資料の完成となります。パワーポイント資料を著作権含めて、そのままファイル納品を行います。

納品データを検収後、翌月末までの支払いが必要です。なお、企業でなく個人ベースでの依頼では、着手時に支払いが必要なのでご注意ください。

VIRTUAL PLANNER(バーチャルプランナー)の特徴③資料作成で抱える悩みを解決できる

VIRTUAL PLANNER (バーチャルプランナー)の画像4
バーチャルプランナーに資料作成を依頼すれば、ビジネスマンが抱える資料作成時のさまざまな悩みを解決できます。ここでは、どのような悩みを解決できるのかを紹介します。

営業資料の内容がゴチャゴチャで分かりづらい

社内で作る営業資料では、情報を詰め込み過ぎたりデザインがバラバラであったりすることは珍しくありません。

またストーリー性がないため、何をアピールしているのか分からないこともありますし、専門用語を使い過ぎて相手が理解できないケースも多く見られます。

トークの素晴らしい営業マンであっても、資料作成まで完ぺきとはいきません。このような悩みは、バーチャルプランナーに依頼すれば解決します。長年培ってきた知見や高い技術を用いて、内容・構成・デザインすべてが満足する営業資料を提供できます。

社内のスライドテンプレートやデザインルールがバラバラ

企業で作成する資料には、ロゴマークの位置や社名のフォントなど統一しておきたいルールはたくさんあります。しかしながら、作成する担当者や部署によってロゴマークの位置やフォントがバラバラで、同じ企業でありながらそれぞれ違う会社の資料に仕上がるケースも多くあります。

バーチャルプランナーならそのような事態にならないように、テンプレートやデザインルールの標準化をサポートできます。

資料自体の内容が分からない

携わったことのない業務などの資料作成を任されることは、企業内ではよくあることです。事業計画書の作成を任されても、内容を把握していないのでどのように作っていけばよいか分からず戸惑うことでしょう。

さらに営業では中期経営計画書の作成を迫られるケースもあり、決算までに仕上げないといけないため、大きなストレスになるケースもあります。そんな悩みもバーチャルプランナーなら、考えを整理する段階からサポート可能です。

忙しすぎて提案書の作成どころではない

繁忙期に提案書の作成が重なると、リソース不足によって提案書の作成どころではなくなることもよくあります。かといって、提案書作成も重要な営業活動ですので、いい加減な提案書を作るわけにはいきません。

分かっていても使える時間は限られるので、悩んでしまうのは当然でしょう。そんな悩みにはバーチャルプランナーがお応えします。

クライアントの意図を汲みとって、高品質な提案書を作成してくれるので、クライアントは業務に集中できます。

VIRTUAL PLANNER(バーチャルプランナー)の特徴④2種類の料金プラン

VIRTUAL PLANNER (バーチャルプランナー)の画像5
バーチャルプランナーではライトプランとスタンダードプランの、2種類のプランが用意されており、さらに6つのオプションメニューが選べます。

ここでは、バーチャルプランナーの料金プランを紹介します。

ライトプランは1万1,000円(税込)/1ページで提供

ライトプランは、1ページ1万1,000円(税込)での提供です。4テイスト×3カラーのパターンからデザインを選定できます。

スタンダードプランは1万6,500円(税込)/1ページで提供

スタンダードプランは、1ページ1万6,500円(税込)での提供です。希望に合わせてオリジナルデザインを検討できるので、オリジナリティを重視したい方におすすめです。

オプションメニューは6種類

先の2種類のプランに、オプションメニューを付けることも可能です。企画構成(内容・構成・文章の検討および提案)は5万5,000円(税込)から、グラフ作成は1点5,500円(税込)、アニメーション設定は1万1,000円(税込)での提供です。

また、表紙・中扉・ヘッダー・フッターへのテンプレートデザインは5万5,000円(税込)から、画像素材手配は11,000円(税込)から、オリジナルのイラスト作成は1万1,000円(税込)からの提供です。

最低価格は22万円(税込)となる

バーチャルプランナーでは最低価格設定があり、1案件22万円(税込)となるので、発注の際にはご注意ください。

まずは、電話もしくはフォームにて問い合わせしてみよう!

バーチャルプランナーは、累計部数1,500部以上・支援企業700社以上・顧客満足度96.6%の実力を誇り、企画構成からデザインまでのパワーポイント資料を、スピード納品が可能です。

また、パワーポイントデザインを専門とする集団によって資料作成を行うため、デザイン性の高い高品質な資料を提供できます。長年培ってきた知見や技術によって、ビジネスマンの資料作成の悩みを解決します。

そんな高い資料作成技術を持つバーチャルプランナーが気になる方は、まずは電話もしくは公式サイトのフォームから問い合わせしてみましょう。

VIRTUAL PLANNER(バーチャルプランナー)に寄せられた口コミや評判

LINE株式会社

簡単な説明だけでイメージを具現化!完成度の高い資料に満足

構成面に関しては、こちらの要望を簡単に説明しただけでしたが、イメージしていることをしっかりとくみ取り、具体化していただけたのでとても助かりました。また、予算に収まる範囲で当社のニーズに合うよう柔軟な提案をしていただいた上で、丁寧に構成案を作成してくださいました。想定していたよりもスピーディーでレベルの高い資料があがってきたので、非常に満足しています。

デザイン面については、こういうものではないという齟齬もなく、イベントのイメージが反映されたわかりやすいデザインに仕上げていただけました。また、プロジェクトのディレクション能力も非常に高く、大事にしているところ、妥協できるところを的確に判断していただけたので、全体的にスムーズに進めることができました。我々のチームで今回のような資料の制作を外部パートナーに依頼したのは今回が初めてでしたが、今後も他の資料を依頼したいと考えています。

引用元:https://www.virtual-planner.com/

VIRTUAL PLANNERは、お客様に寄り添った提案をしているのですね。簡単に説明しただけで構成案から考えてもらえるのは、とても頼りになでしょう。

VIRTUAL PLANNERでは、これまで1,000部以上の豊富な実績があり、企画構成力を培ってきました。最低限の準備のみで依頼できるため、手間を大きく省くことができます。

Unipos株式会社

価格とクオリティのバランスが絶妙!満足のいく資料が短納期で完成!

価格とクオリティのバランスが非常に優れていると感じました。適切な色使いやフォントにより視認性・デザイン性が改善されました。同じ期間でも社内で作成するより高品質な資料が完成し、満足しています。

構成面においては、依頼や納期が急であったにもかかわらず、お打合せをしてからの構成案作成のスピードが非常に早かったと感じています。構成案は微修正のみでしたので、内容のズレもほとんどありませんでした。満足のいくハイクオリティな資料を短納期で作成していただけたので大変助かりました。

リソース面においては、これまで資料作成に時間を取られていた状況が解消され、本来取り組むべき業務に注力することができるようになりました。すでに追加で発注することも決まっており、今後も継続してお願いしていきたいと考えています。

引用元:https://www.virtual-planner.com/

継続利用することを考えると、価格と質のバランスが良いのは嬉しいポイントですね。煩雑な資料作成の手間や時間を省いて、他の重要業務に集中したいという場合におすすめのサービスです。 VIRTUAL PLANNERでは、パワーポイントデザインの専門集団が高品質な資料作成代行を行っています。特急料金なしで納品まで素早く対応してしてくれるため、余裕がない状況でも利用しやすいでしょう。
特徴
準備は最低限でOK。ヒアリングから資料の最適解を提案している。
強み1,000部以上の豊富な実績に基づく企画構成力を持っている。お問合せ〜納品までスピード対応している。
料金プラン例ライトプラン
1万1,000円(税込) / 1ページ
スタンダードプラン
1万6,500 円(税込)/ 1ページ
問い合わせ
電話、問い合わせフォーム、メール
会社情報
株式会社ストリームライン
東京都目黒区下目黒2-17-18 TERRA PORT MEGURO 3階
MAP
                    VIRTUAL PLANNERの公式サイトを見てみる おすすめの資料作成代行サービスランキングはこちら
検索

【NEW】新着情報

企業名:三和印刷工業株式会社 住所(本社):〒636-0343 奈良県磯城郡田原本町秦庄461-1 電話番号(代表):0744-32-4545 取扱説明書やマニュアルの制作だけではなく、翻訳

続きを読む

企業名: 株式会社 テクノス 住所:〒211-0011 神奈川県川崎市中原区下沼部1915番地 電話番号:TEL: 044-422-4000 テクノスは、多忙な技術者をサポートしています。人

続きを読む

運営会社名:あいウエア株式会社 住所(本社): 〒225-0002 横浜市青葉区美しが丘2-15-2 黒沼ビル302 電話番号(代表):045-507-7360  資料を作成しても、内容が伝

続きを読む

会社名:株式会社パワーデザイン 住所:〒227-0046神奈川県横浜市青葉区たちばな台2-5-13 TEL:045-962-2380 受付時間:10:00~19:00 定休日:土日祝日 パワ

続きを読む

会社名:株式会社ウェブ企画パートナーズ 住所:〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3丁目6番2号 エクラート渋谷5F TEL:03-6822-7344 営業用資料は視覚情報があるため、口頭で

続きを読む

ナビゲート有限会社 住所:〒223-0062 横浜市港北区日吉本町1-4-26  電話番号:045-561-2251 ナビゲートは、研修支援と業務マニュアル作成の2つのサービスに対応している

続きを読む

サービス名 サイトエンジン 会社名 サイトエンジン株式会 住所 東京都世田谷区玉川三丁目20番2号 マノア玉川第3ビル501 TEL 03-4405-3993 14年以上のキャリアを誇る資料

続きを読む

< サービス名 highvolume 会社名 ハイボリューム有限会社 住所 東京都渋谷区代々木1-21-16 AGILIA YOYOGI J’s 403 TEL 03-6276-3182 一

続きを読む

サービス名 DECK 会社名 株式会社 Penseur 住所 大阪市中央区南船場3-7-27 NLC心斎橋6F TEL 06-6210-1728 企画構成から立案までサポートしてくれるデザイ

続きを読む

サービス名 DD partners 会社名 合同会社ソフィアメリオ 住所 東京都千代田区二番町9-3THEBASE麹町 TEL 03-6202-9652 急いで資料を作成してもらいたいと考え

続きを読む

資料作成代行サービス!おすすめ比較ランキング

Slidee(スライディー)の画像

名前

Slidee(スライディー)

制作事例

HPに記載あり

料金プラン

ベーシック
5,000 円(税込)/ スライド
スタンダード
8,000 円(税込)/ スライド
                       
詳細はこちら
C-slideの画像s

名前

C-slide(シースライド)

制作事例

HPに記載あり

料金プラン

ライトプラン
3,000円(税込)/ 1ページ
スタンダードプラン
5,000円(税込)/ 1ページ
                       
詳細はこちら
VIRTUAL PLANNERの画像s

名前

VIRTUAL PLANNER(バーチャルプランナー)

制作事例

HPに記載あり

料金プラン

ライトプラン
1万1,000円(税込) / 1ページ
スタンダードプラン
1万6,500 円(税込)/ 1ページ
                       
詳細はこちら
Document PLUSの画像s

名前

Document PLUS(ドキュメントプラス)

制作事例

HPに記載あり

料金プラン

基本料金
1~4ページ 無料
5ページ~ 5,500円(税込)
単価(1ページ)
2,750円(税込)~/ 1ページ
                       
詳細はこちら
okunoteの画像s

名前

okunote(オクノテ)

制作事例

HPに記載あり

料金プラン

1ページあたり
1万円(税込)程度
                       
詳細はこちら
パワーポイントエージェントの画像s

名前

パワーポイントエージェント

制作事例

HPに記載あり

料金プラン

12ページ以内
6,380円(税込)/ 1ページ
14ページ以内
6,160円(税込)/ 1ページ
                       
詳細はこちら
Timewitchの画像s

名前

Timewitch(タイムウィッチ)

制作事例

HPに記載あり

料金プラン

問い合わせ後に個別にカスタマイズして提案
                       
詳細はこちら